top of page
検索
m. shin.
2024年6月4日読了時間: 1分
【一般参加可能】臨地研修を開催します【岡山城&足守地区】
東広島郷土史研究会は、岡山城や足守地区を巡る日帰り臨地研修を開催します。 岡山城は烏城(うじょう)の異名を持つ漆黒の城。2022年11月にリニューアルオープンしました。格子が美しい町家が立ち並ぶ足守地区は、豊臣秀吉の正室・ねねの実兄を藩祖とする木下家2万5千石の陣屋町です。...
閲覧数:34回0件のコメント
m. shin.
2024年2月15日読了時間: 2分
【4月29日】今年も「歩く会」を開催します【八本松町川上地区】
当会では毎年昭和の日の祝日に当たる4月29日、「東広島の史跡・文化財を見て歩く会」を開催しています。 今年は「八本松町川上地区」で開催します! この会は「文化遺産の知識と理解を深め、保存、継承の必要性を認識していただくこと」「参加者同士の親睦を深め、健康増進に貢献すること」...
閲覧数:313回0件のコメント
m. shin.
2024年1月25日読了時間: 1分
【3月9日】第2回 東広島市の石造物を巡る会を開催します【白市の石造物・町家を巡る】
当会には興味がある分野を深掘りできる研究グループがあり、好きなグループにいくつでも所属できます。 その中のひとつ、石造物研究会が3月9日、【一般参加OK】の石造物探訪会を開催します! 【第2回東広島市の石造物を巡る会―白市の石造物・町家を巡る―】...
閲覧数:106回0件のコメント
m. shin.
2023年9月20日読了時間: 1分
【絵馬や小谷焼の実物も】本日より郷土史展開催!!【高屋町小谷地区の歩み】
当会では本日から、東広島芸術文化ホールくららにて郷土史展を開催します。 今回は歴史のある小谷八幡神社の絵馬や貴重な小谷焼の実物をお借りしており、本物の迫力をお楽しみいただけます。 【第52回東広島郷土史研究会郷土史展】 テーマ : 高屋町小谷地区の歩み...
閲覧数:45回0件のコメント
m. shin.
2023年6月17日読了時間: 1分
【研究結果を一冊に】志和会が「志和 大宮神社―調査の記録」を出版しました
当会の研究グループの一つである志和会は令和3月 31 日 『志和 大宮神社-調査の記録』を出版しました。 普段は宮蔵内に収納されて見る機会のない志和大宮神社の奉納品等を、一件一件丁寧に調査した記録です。また寄進された絵馬や境内の石造物等も丹念に読み解きました。後世に伝えたい...
閲覧数:51回0件のコメント
m. shin.
2023年4月12日読了時間: 1分
【4月29日】「歩く会」のチラシができました【高屋町小谷地区】
当会では毎年昭和の日の祝日に当たる4月29日、「東広島の史跡・文化財を見て歩く会」を開催しています。 当会の会員だけでなく、一般市民の方に幅広く参加いただける会です。 今年は高屋町小谷地区での開催を予定しており、そのチラシが完成しました!...
閲覧数:143回0件のコメント
m. shin.
2023年2月11日読了時間: 1分
【3月11日】初開催 東広島市の石造物を巡る会を開催します【西条駅北口】
当会では興味がある分野について深掘りして学べる研究グループがあります。その中のひとつ、石造物研究会が3月11日、【一般参加OK】の石造物探訪会を初めて開催することになりました! 【第1回東広島市の石造物を巡る会】 開催日時 令和5年3月11日(土)雨天決行 午前10~12時...
閲覧数:113回0件のコメント
m. shin.
2023年2月2日読了時間: 2分
【4月29日】今年も「歩く会」を開催します【高屋町小谷地区】
当会では毎年昭和の日の祝日に当たる4月29日、「東広島の史跡・文化財を見て歩く会」を開催しています。 今年は「高屋町小谷地区」での開催が決定しました! この会は景観を楽しみながら史跡や文化財を見て歩くことで、「文化遺産の知識と理解を深め、保存、継承の必要性を認識していただく...
閲覧数:422回0件のコメント
m. shin.
2022年9月5日読了時間: 1分
【重文の実物も登場】第51回郷土史展を開催します
東広島郷土史研究会は11月23~28日、第51回郷土史展を開催します。 今回のテーマは「志和・大宮神社のすべて」。大宮神社は征夷大将軍を務めたことで知られる坂上田村麻呂の勅願で、大同2年(西暦807年)に創建されたと伝わる神社です。...
閲覧数:87回0件のコメント
m. shin.
2022年6月13日読了時間: 1分
【市長・教育長を表敬訪問しました】
東広島郷土史研究会は6月7日(火)、市長・教育長表敬訪問に行って参りました。 市役所側から、高垣市長・市場教育長・岡田生涯学習部長・石井文化課長の4名に対応していただきました。当会からは赤木会長・福村副会長・今田副会長・國松事務局長の4名が出席。会長から、この席を設けていた...
閲覧数:76回0件のコメント
m. shin.
2022年6月13日読了時間: 1分
webサイトをリニューアルオープンしました
東広島郷土史研究会では2022年7月1日、webサイトをリニューアルオープンいたしました。 よりたくさんの方に「歴史って面白い」「郷土史研究会の活動って楽しそう」と興味をお持ちいただけるよう、SNSなども活用して活動や研究の内容も発信してまいります。...
閲覧数:81回0件のコメント
bottom of page